■お知らせ
※野麦峠は、11月18日AM11時より2023年4月半ば頃まで、
冬季通行止めとなります。
ご了承のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
またのお越しをお待ちいたしております。
尚、野麦峠の館は2022年3月31日をもって閉館とさせていただきました。
永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
野麦峠は、野麦峠は標高1672m。
飛騨(岐阜県)と信州(長野県)の県境にあります。
野麦峠はかつて、鎌倉街道、江戸街道と呼ばれ、飛騨と信州、江戸を結ぶ古くからの重要な路線でした。
また、富山県で水揚げされた鰤(ぶり)を信州へ運んだ街道でもあったことから、別名「鰤街道」とも呼ばれていました。
岐阜県立自然公園として、ハイキングやウォーキングなど楽しんでいただけるよう整備されています。
■ハイキング :お助け小屋近辺
※峠の案内人が御案内いたします。
ご希望の方はご予約をお願いいたします。
■ウォーキング: 野麦峠旧街道
お助け小屋を挟んで県道沿いに約8キロ。
所要時間約3時間。
工女さん達がたどった当時の道を麓の野麦集落まで整備してあります。
新緑、紅葉、折々の自然を心ゆくまでご堪能下さい。
※ご希望の方はご予約をお願いいたします。
■野麦峠祭り
毎年5月には、野麦峠山開きとともに、
長野県と合同で野麦峠祭りが開催されます。
参加者を募って行われる工女行列や、
子供たちの餅つき大会などとともに、
タカネコーンや火畑そばなど、
名産品の販売もございます。
開催前にはお知らせ申し上げますので、
皆様ぜひご参加ください。
《お知らせ》