みそづくり体験-4

今日は大豆を煮ました。
午前九時半ごろ、材料、道具などを高根公民館に運びました。七峰館で待つことしばし、お客様は午後一時ごろ到着。皆で高根公民館に移動しました。
まずは材料を直径三十九センチの、大きな鍋に入れて煮ました。しばらくするとあくが出てきます。これを穴あきお玉?ですくって取ります。何度も何度もすくいます。
因みにこれは今日ご指導くださったNさんがご自宅で作らはったみそ。二年物やそうです。ちょっとなめさせてもらいましたが、私の家でずっと昔作っていたみそと同じ懐かしいあの味がしました。
こうやって見てみるととてもよくわかるのですが、だんだん色が濃く?なってきていますね。まだまだあくが出るのでマメにすくいます。また焦げ付かないように、時々しゃもじで混ぜ?ます。
煮始めてからここまで、二時間半ほどかかっています。かなり煮詰まってきました。
煮始めてから三時間後の様子です。大豆を親指と小指で挟んで、つぶれるくらい柔らかくなったら、別の鍋にざるを置いて煮た大豆をあけます。鍋に滴り落ちた煮汁は、後で使うのでボールに取っておきます。
ちゃんとしゃもじで混ぜ?たのに、ちょっとだけ焦げ付いてしまっていました。下準備からマメにやったのにとても残念でした。泣
ざるにあけた大豆は、乾いた鍋に移して蓋をして、冷暗所で一晩寝かします。
明日が楽しみです。